東京の初日から、ネタバレを回避し続けて約2週間。待ちに待った名古屋公演に行ってきました!約1年ぶりのセンチュリーホール!
久しぶりに1日2公演のハシゴ、かつ今回は日帰りだったのですが…もうめちゃめちゃ満喫して、最高の旅でした。
ライブ行く前にnotヲタな友達に初めて会えたり、昼公演と夜公演の間はお友達とお茶できたり、小学生の頃からの友人に偶然会えたり。一人旅とは思えない旅になり感謝です!
ということでライブ本編の話に入りますが…
とにかく「爆忙」(ジャニーズビレッジでヒナくんが忙しすぎる辰巳をこう表現してた)な4人が作り上げたとは思えない、クオリティで。
セトリもパフォーマンスも衣装もセットも…
多くのスタッフの方々に支えられて、お金もだいぶかけてもらえるようになった(想像ですが)ことも相まって最高のライブでしたね。
毎年お決まりの流れは大事にして自分たちなりのフォーマットを確立しつつも、飽きさせずに魅せきる。これってすごいな、と。
今回初めてふぉ〜ゆ〜を見る!ジャニーズのライブを見る!という方もいらしたようですが、新旧どちらのファンも楽しめるようにちゃんとなってて。
いろいろある昨今だけど「ジャニーズってやっぱりいいよね」と思わせてくれるライブで、そこに一番感動したかも…
セトリが彼らならではすぎて、公式に推されてない割に事務所背負ってるなあと。こんなにクラシックなものから最新のものまでジャニーズ楽曲楽しませてくれるグループいる?ってくらい「ジャニーズ事務所の申し子感」をあらためて感じました。
もはや全ジャニヲタに入ってほしいし、どの世代のどのグループのファンも楽しめると思います。
私自身長くジャニヲタをやってきて、ふぉ〜ゆ〜以外のグループもいろいろ見てきましたが…ジャニヲタとしての過去も、今も、未来もすべてまるっと肯定してもらった気持ちになりました。
あと「隣の人と話すレベルの声出しOKになって初めてのライブ」という絶妙〜なタイミングだったのですが…声出しNG期間と同じく「どうすれば制限がある中でお友達と一つになれるか」を考えてくれたのが伝わりすぎたのも、嬉しかったです。
とにかく「さんきゅーさんきゅーです!!!!」の一言につきるのですが、
以下セトリ順に詳細振り返ります!(ネタバレ注意)
◻️オープニング映像
町に現れたおばけと戦うふぉ〜ゆ〜!ゴーストバスターズがコンセプトだったのかな?サングラスをかけて、おばけ退治用の装置を背中に背負って(ゴーストバスターズではプロトンバッグと言うらしい?)準備完了。いざステージへ…
◻️Rock The Show
ゴーストバスターズな4人が登場!!!!それぞれエアガンのようなものを持って、プシューって煙出てくる演出でいきなり予想外なかんじ。
しかも1曲目が新曲って!ふぉゆ曲では初めてのゴリゴリのロックなのですが、これがもう最高によくて。
「ふぉ〜ゆ〜×ロック」めちゃいいじゃん!!!!と新たな発見でした。
最初はひたすらハードなかんじだけど、サビは爽やかさもあってみんなで一緒に振り付け(グッジョブポーズ)もあって。
ここにきて新たなふぉゆが見れて1曲目からいきなりやられました。この曲についての続きはまたMCパートで!
あ、衣装は新しいデニムベース×ふぉ〜ゆ〜柄のもの(中にメンカラの服着てる)の上から最初だけコートみたいなのを着てたかな?曖昧ですいません。
◻️S.O.D.A
キャッチーで爽やかでよい流れ〜!
だし、モニターに映る映像が凝りすぎてて可愛すぎてびっくり。
ネオンの街並みっぽいイラストが映って、そのイラストの中で分かれる4つのモニター。(4人それぞれ映るときもあれば、全部同じ人が映ってるときもあり)
言葉でうまく伝えられないのですが、このモニターの使い方が新しくて印象的だったな。今回、全体的にモニターの使い方がとっても贅沢だった。細かいモニターにいろんな姿が映るときもあれば、縦型の大画面モニターに4人それぞれが大きく映るときもあって…あーお金かけてもらえてる〜!!!!(そこ?)
ここでコート脱いでデニムベース×ふぉ〜ゆ〜柄の新衣装が初めてちゃんと見れたんだっけな。この話の詳細も、MCパートで!
◻️ONLY 1 , NOT No.1
キター!!!舞台用の曲をライブでやってくれるとは。ライブであらためて見ると、そのシンプルなかっこよさにあらためて気付かされますね。ガシガシ踊るふぉ〜ゆ〜にピッタリなオリ曲感があって、今後も歌い続けてほしいなあと!
◻️大丈夫さ
箱のようなセットに4人それぞれ乗って、最後に「大 丈 夫 さ」の文字が表れるのがなんか斬新で印象的だった(言葉だと伝わらないですね笑)
LINEライブの福ちゃんダンスレッスンのおかげで前より踊れるようになったな〜と、しみじみ思ってました(笑)
◻️挨拶
声出しOKになって初めてのライブがふぉ〜ゆ〜だぞ!!!!と福ちゃんの仕切りで挨拶スタート。
「声出しの大きさは隣の人と話すぐらいで、らしいけどどれくらいだよ!ってわからないよね。ちょっと隣の人と話してみて!」と福ちゃん。
隣同士で話し始める福松と辰越。辰越は昼公演、おばさんみたいな口調で話してたな(笑)あと夜公演は「三笘すごかったよね〜!」とサッカートーク(笑)
「みんな隣の人と話した?何線で来た?とか」と福ちゃんに確認されつつ(夜公演は三笘の話したかどうか確認されつつ)「自分が思うMAXギリギリのラインで一回声出してみよう!」とのこと。
「グッジョブ!グッジョブ!」のコールアンドレスポンスをやれて感動でした(泣)ああ、声出せるようななったんだなあ(泣)
みんなでほどよいレベルを探ってやるかんじが過渡期ってかんじで、いいよね。これぞグレーゾーンアイドル、ふぉ〜ゆ〜!
◻️Good Job ×4
GACHI ×4(メンバー紹介ラップ)のグッジョブバージョン!!!!この曲ほんとに汎用性高いな(笑)
そしてラップの歌詞が新しくなってました!!それなのにこっしーの好きな野菜「アスパラガス」部分は相変わらずなの笑ったし、みんなでやる「アスパラガス!」の一体感、最高でした(笑)
練習した「グッジョブ!グッジョブ!」のコーレスもやって、辰巳から「ちょうどいい〜!!!!」いただきました!
◻️Gimmick Game(越岡ソロ)
すり〜ゆ〜が自分たちでセット変えして一人用のソファが出てきて始まった、こっしーソロ。安定の二宮さん曲キター!!!!今回のソロの中でいちばんシンプルにかっこよかったですね…越岡担うらやましい…!
まず曲が懐かしくて嬉しかったし、
途中生着替えするのがほどよくエロくて…
一人用ソファに座って踊るの、めちゃよかったな。座って踊るのって独特のときめきがないですか?下半身動かせないから不自由さがありながらも、上半身だけで全力で踊るかんじ。これは癖ですか?(聞かないで)
最後ウイスキーのロックをクッと飲んで、大人〜!な演出でしたね。良きでした。
◻️SHOCK BGMに乗せた「先生」パフォーマンス(松崎ソロ)
突然出てくる、師匠風の貫禄ある「先生」。(立派な白髭が貫禄あるかんじを見事に演出)
そんな先生が、おなじみのSHOCK BGMに乗せて書道をしつつ、お茶をたてたり太鼓を叩いたり日本の伝統文化を次々やっていって。(太鼓はトイレのスッポンだったり、ピコピコハンマーだったりして「叩けないじゃん!」となるなど小ボケが多数あり)
最後には大きな書道作品を完成させて…昼公演は「全力勝負」(書き終えた後、最後ににこちゃんマーク付け足しててかわいかった)夜公演は「自作自演」。
この自作の作が間違っててホラーだったみたいで(なぜかちゃんと見てなかったw)会場がだいぶ、ざわついてました!間違え方はみなさんがレポしてくださってたので検索いただけると…(他力本願)
◻️Velvet Touch
マツソロの後にこれって!情緒!!!となりましたが(笑)こっしーが傘持ってしっとりと登場。そこから一人ずつ登場して、モニターの前で歌っていって。
モニターに映る背景といい、女性のシルエットが映ってそれと絡むかんじといい、演出がおしゃれだったのですが…
途中からほぼ福田悠太にロックオン。福ちゃんの色気がとにかくもう…やばすぎて…
伏目がちな表情とか、きれいな手に輝く指輪とか何もかもがやばくてちょっと私の語彙力ではこれ以上表現できないのですが…
少しこけてる頬でさえも、色気を演出してました(ちょっと心配ですが)
◻️Scandalous
今回いっっっっっちばん好きな演出だったかも。大優勝でした。最初縦型モニターにパパラッチされてる風 の4人が映って、かっこよ!?!?と思っていたら記者会見風のセットが登場。
マイクが立ち並ぶ中でのパフォーマンスがとにかくかっっっこよすぎでした。ちょっと、嵐コン(ARASHICかな)のCool&Soulの演出みたいな(伝わる?)
これまたほぼ福ちゃんしか見れなかったけど、かっこよすぎてビビりました。なんなんだこの演出は…
最後の方、マイクを抱えて指輪が見えるのもエロくてね(本日2回目)
Velvet TouchとScandalousだけでもYouTubeにアップすればふぉ〜ゆ〜は完全に見直されて、ふぉゆ担は激増すると思います。事務所さん、なにとぞ(土下座)
◻️マスカラ
イントロ聞いて衝撃。
ス、スト…!?!?!?
なんですかこのオリ曲感は!?
似合いすぎ!!!!!
後輩の曲をやるときに、ネタ的にやるのではなくちゃんとリスペクトを感じるのがふぉゆの特に好きなところ。振り付けはオリジナルでしたが、どなたの振り付けだったんだろう?福ちゃんみがあるようなないような…欲を言えばこれもYouTubeアップして全ジャニヲタに見てほしい(結局ぜんぶ説)
◻️LIFE〜目の前の向こうへ〜
エ、エイト!?!?!?
これまた意外すぎましたが、エイトシングルで一番好きかもってくらい好きなので嬉しすぎました…!
がむしゃらな歌詞が似合いすぎるし、しっかり踊るLIFEってふぉゆならではで新鮮だなーと。こういう見せ方もあるんだな、と教えてくれた4人。どういう思いで選曲したのかいつか聞いてみたいなーと思いました。
◻️どしゃぶりヒーロー
曲中に、ふぉゆによるファンサコーナーが!!!1階前列、後列、2階、3階と順に客席のうちわを見て次々にファンサしてくれると言う神企画!
2階、3階とかどうやって見るのかな!?と思ったら双眼鏡使ってくれてて、まさかの野鳥の会状態!!笑 爆速で次々にうちわに反応してファンサマシーン化する4人は見てるだけで最高でした!もらえた方々がうらやましい!!
◻️MC
どしゃぶりの曲終わりにアクスタと同じポーズになってひと笑いとってから(笑)MCスタート。
ここからMCなのでお座りください〜!と辰巳が言うと、座り始めるすり〜ゆ〜。いやいや君たちじゃないのよ…と突っ込まれ待ちしつつ、夜公演ではマツが「久々にあれやっていい?」と嬉しそうに言い始めて。
何かと思えば、マツがUFOキャッチャーのアームになって「ウィーン、ガシャン」って言いながらこっしー、福ちゃんの順に上に持ち上げて運ぶという謎の時間が始まりました(笑)
ここからは順不同ですが…
【浴槽セットの話】
「今日ジャニーズのコンサート初めてって方います?ジャニーズのコンサートの冬のMCでは伝統的にこうやるって決まってて…」と辰巳が毎年おなじみのくだりを始めると、出てきました大きな浴槽のセット!
辰巳「(浴槽を)ふぉ〜ゆ〜は手で運ぶけど、キンキは上から降りてきますから」
福田「なにわ男子は、浴槽の中ソースらしい」(辰巳は、なにわ男子は浴槽がピンクと言ってた)
「Lilかんさいは浴槽が小さいらしい」
など適当なこと言ってて(笑)特になにわのソースの話は「大阪公演で絶対言っちゃだめ。怒られるよ」と辰巳が注意してました(笑)
【こっしーの視力の話】
夜公演はこっしーの視力の話、コンタクトの話で大盛り上がり。
視力検査のうちわ持ってる方がいじられてたり、福ちゃんが「俺なんて30秒でつけられるよ?ていうかこっしーにコンタクトのつけ方教えてあげたじゃん」とドヤ顔で言ったり(笑)
【新曲の話】
Rock The Show がW杯のハイライト映像の時にかかる曲にしか聞こえない!!!という話で大盛り上がり。(ほんとにそう聞こえた!)勝手にふぉ〜ゆ〜で映像つくっちゃう!?との話になり、こっしーは浅野さん役でジャガーポーズを。(アクスタでジャガーポーズしてるから)マツは髪色的に長友さん役でブラボー!を言うのがいいんじゃない?と辰巳中心に話してたのが秀逸すぎて、ほんとに実現してほしい!!!!
【新衣装の話】
今回の新衣装ではこの世に一つしかない「ふぉ〜ゆ〜柄」があしらわれてる!ということで。今後この柄を使っていろいろグッズなど作っていきたいけど、何作りたい?という話でいろんなアイデアが出てました。
辰巳「とりあえず靴下は欲しい!」
すり〜ゆ〜「派手だな〜!ハッピーソックスにもないよ!笑」
マツ「セロハンテープ!」
辰巳「セロハンテープ!?違うでしょ、なんだっけあれ?何テープだっけ…」
会場「マスキングテープ!」
辰巳「そうだマスキングテープだ!」
マツ「カードケースはどう?テレホンカードとかいれてさ…」
辰巳「テレホンカード!?!?今どき通じないよ!笑 でもふぉ〜ゆ〜っぽくていいね、
まじでつくる?」(会場大盛りあがり)
「今日ENTA!チーム来てるからお客さんそんなに盛り上げないで!あの人たちほんとにやるから!」と言ってました笑
あと、衣装は昔クリエ時代に作ってもらったデニム衣装が無くなってしまって(理由はよくわからず…)今回デニムの衣装をあらためて希望して作ってもらったとのことでした!
【バスツアーに行きたい話】
越岡「みんなでバスツアーとか行きたいよね!ジャニーズでバスツアーやったグループいるかな?笑」
辰巳「福田号、辰巳号、越岡号、松崎号に分かれて4台で行こうよ!」
松崎「談合坂とか行きたいね笑」
【昔のうちわの話】
Jr.の頃に自分のうちわかと思ったら他の人だった!ってことある?との思い出話。
辰巳「俺は雄、の字で中丸雄一かな!」
越岡「俺は裕貴のうちわが多くて俺めっちゃ人気じゃん!と思ったら小原くんだった笑」
松崎「俺は松、で松潤かな」
すり〜ゆ〜「嵐のコンサートで全部自分だと思ってたのすごいなww」
福田「俺はうちわの話とちょっと違うんだけど、コンサート中に(8時だJの)Jポーズする先輩たちを見て、なんでみんな中指立ててるんだろう!?とびっくりしちゃったんだよね、当時の福田悠太少年は…」
Jポーズと中指を見間違える福田少年の話、昔の記憶ない福ちゃんが自ら言うんだからよっぽど印象的だったんだろうな!笑
松崎「で、辰巳は?」
辰巳「俺は中丸雄一って言ったじゃん!!!なんで聞いてないの!」
松崎「雄と雄で大丈夫さ、とか言ってね…」
ごまかすマツ(笑)
【お風呂の演出の話】
グッズのタオルをお客さんは頭に乗せて、みんなで一緒にお風呂入ってる気分になろう!ということで。
「一緒にお風呂入っちゃったね〜やらしいねえ」
と福ちゃん。笑 そういうこと言ってなぜか辰巳がいつも怒られるんだからやめて!とみんなに注意されてました(笑)
そして、隠さなくていいのにいちいち股間を押さえたり桶で隠したりする福ちゃん(笑)そのリアルさいらないのよ(笑)
◻️はだかの王様
SMAPの中でも意外な選曲!浴槽セットのままでお風呂をテーマにした、タオルや桶を使った演出がかわいくて!桶持って踊る姿は少年たちの桶ダンスを思い出すなどしましたが(笑)
◻️Jellyfish
コンテンポラリーっぽいダンスを踊る4人の映像が流れて、いきなりアーティスティックな雰囲気。移り変わる色×水がテーマの映像はとにかくおしゃれで、見入ってしまいました…
そして、曲はやっぱりオリ曲で1番かも!?ってくらいの勢いで好きだなとあらためて!
ほぼ福ちゃんしか見れなかったけど、気持ちよさそうに踊ってたな…特にこの曲は、重心が人一倍低めな福田さんの踊り方がめちゃめちゃ好きなんですよね…これもYouTubeで出してほしい。次のHaunted houseと合わせて、お願いします。
◻️Haunted house
Jelly fishからの流れがよすぎる!欲望の果てまでエスコートしよう、のところとか福ちゃんの伸びやかな声が響き渡ってて歌もよかったです。
◻️Fight Song
みんなで踊れて一体感があっていい〜!これもライブに欠かせない曲になったよね…よい…
◻️H/A/P/P/Y (辰巳ソロ)
最近の剛(つよし)さんの曲は追いきれてなかったけど、これは当時から聴いてたから嬉しかった〜!2008年の244 ENDLI-xの曲ですね。懐かしい…
とにかく映像が凝ってました!いろんな身体のパーツが細かく分かれたモニターに映って、目が足りないくらい。カジュアルな衣装もよかったな…
そして歌詞あらためて読んだんですが、やばいですね。どうやばいかについては私の口からは言えないので、ちょっと検索をお願いします。。
◻️Love & Peace(福田ソロ)
ヘルメットをかぶり、ぼろぼろになった白のタキシードにぼろぼろの花束を持つ福ちゃん。
何かに攻撃されて破滅寸前の町で必死に戦い、最後は愛の銃を打って世界をお花で埋め尽くし、平和をもたらす。
ざっくりこんなかんじでしたが…過去に比べてある程度わかりやすいとはいえ、期待を裏切らない難解さはやっぱりありました。
タイトルのとおり、愛と平和を訴えたかったのだと思うけれど…今思えばクリエで「世界に一つだけの花」を歌ってたあの頃から、その根本にあるメッセージは変わらないのかも。
福田悠太の奥深さをあらためて感じた、ソロでした。
◻️DJ ZAKI
DJ ZAKIとすり〜ゆ〜(今回は織田、信長、MC福と呼ばれてた)によるおなじみのコーナー!
お決まりのフォーマットなのに、ちゃんとアップデートされた楽しさがあってすごい!もう、全ジャニヲタが楽しめるやつだからもっと世に知られた方がいいです!カウコンとかでワンコーナーもらえるレベルではと…全ジャニヲタ必修にしてほしい!笑
赤いペンライトでは火を起こしながら「ファイアビ」。ふぉゆの首振り見れると思わず嬉しすぎました!
オレンジペンライトではナポリタン食べようということで、まさかの「愛しのナポリタン」。
ピンクペンライトで歯を磨かされた「ひとりぼっちのハブラシ」と言い、事務所を出た先輩たちをリスペクトしてくれるのがさすがすぎてグッときました…
滝つの「空のスクリーン」もなつかしすぎて青春すぎて…(泣)タオル振り回してたあの頃を思い出しながら、ペンライトを夢中でぶんぶん振り回しました(泣)
ふぉゆにしか組めない天才的な流れ。
と思ってたら最後に「Next song is our original song…」と言い始めて流れたのが…
◻️夢のHollywood
キンプリ、スノ、ストと毎年おなじみのシリーズだけどやっぱり今年はトラジャきたー!!!!今回も振り付け完コピで、全力で、トラへの愛とリスペクトを感じました。名作すぎる。
間奏のステッキダンスでチャカちゃん(宮近)が「みんないっしょに!」って煽るところまで真似してて最高すぎましたwwwww
◻️KinKi Kidsメドレー
モニターに過去のキンキコンで4人がバックつく様子が流れて始まった、特別メドレー。
硝子の少年、雨メロ、やめないでPureなど全部よかったけど越松の欲望のレインがやばすぎて!!!!令和のこの時代にこんなの見れると思わないじゃんね!?最高か!?
あれに対抗するなら辰福のボニバタとかも見たかったなーなんて(わがまま)あ、スワンソングもめちゃ嬉しかったです!!!!
◻️わがまま
「最後は僕たちのわがまま聞いてください」って辰巳の紹介がよかったなー!
最後この曲なのは意外だったけど、確かに爽やかでよい!福ちゃんの振り付け、秀逸だなーとあらためて!かわいかったです。
アンコール
◻️Everything 4 You
◻️Thank you for your love
◻️ Rock The Show
Rock The Showもう一回は名古屋からの追加だったとか!?かっこよすぎてオープニングでは消化しきれなかったからあらためて見られて最高、でした。ふぉ〜ゆ〜とロックがこんなにも合うなんて〜〜ほんとさいこう!
どの衣装も好きだけど、最後の白T姿も好きすぎました。
夜公演では規制退場のアナウンスが流れる中、拍手が鳴り止まず(お友達みんなの心からのアンコールに感動)ダブルアンコールで挨拶しに出てきてくれて。名古屋での最高の夜となりました。
挨拶で福ちゃんが噛み締めるように、「…楽しかったね。」って言うかんじになんだかとってもグッときてしまって。
4人が心から幸せと思ってくれて、この空間を大切にしてくれて、守ろうとしてくれてることが伝わりすぎて…この人たちについていけば間違いないな。きっと、幸せになるな。
そんなことを思いました。
これからもずっとずっと、唯一無二のジャニーズアイドルでいてください。