10220

ジャニーズは夢の世界ではなく現実。うまく取り入れてヲタ活と日常生活のいいとこどりをゆるゆるめざしてます。

RENT2023 「愛の人」エンジェルと百名ヒロキ

本人からのお知らせが届いたのは、去年の10月末。 百名ヒロキがエンジェル役でRENTに出演する。 ファンクラブ宛のメールを見返してみると、彼が10年以上前からこの作品を知っていて、図書館で楽譜とCDを漁るほど大好きな作品であること。何年もオーディショ…

午前0時のラジオ局 東京公演

福田悠太と浜中文一が舞台で共演。しかも、W主演。 こんなの最高に決まってる……!と期待が高まりまくってましたが。その期待は初日が近づけば近づくほど、2人がプロモーションであちこちに出る様子を見れば見るほど、高まっていきました。 舞台俳優として定…

20th Century Live tour 2023〜僕たち20th Centuryです!〜 2/23神奈川初日

行ってきました、14年ぶりのトニコン。 チケットファイル見返してたら、確かに最後に行ったのは2009年5月の国際フォーラムでのツアーでした……!この年は久しぶりにトニコンもカミコンも開催された伝説の年でしたね……懐かしい(泣) というわけで、今回はBill…

ダブル・トラブル TeamF

2021年。ふぉ〜ゆ〜の福田悠太・辰巳雄大が「ハリウッドチーム」として挑んだミュージカル「ダブル・トラブル」。 とんでもない傑作に出会ってしまった…!と当時衝撃を受け、こんなに繰り返し観劇しに行った舞台はなかなかないのでは?と言うほどリピーター…

オフ・ブロードウェイ・ミュージカル「悪魔の毒毒モンスターREBORN」1/22 東京千穐楽

2020年3月以来の再演ということで、感慨深くなりながら行ってきました。毒毒モンスターREBORN! 間にひと席空いた状態で、どこかびくびくしながら観劇したあの頃から3年…やっと演劇を普通に楽しめる世界が戻ってきつつあるのだなあ、と。ありがたみを噛みし…

ENTA!5 12/18 昼 @Zepp DiverCity

今年もENTA! の季節がやってきた〜!ってことでもう5回目ですか…!1回目のときはこんなに続くと思ってなかった!と本人たちも言ってますが、ほんとそうですよね。 過去どんなかんじだったか振り返りたいなーと思ってブログ見返したのですが、あまりに毎年自…

ふぉ~ゆ~ Good Job LIVE 2022 ~U.とYouで大丈夫さ~ 12/3 @名古屋

東京の初日から、ネタバレを回避し続けて約2週間。待ちに待った名古屋公演に行ってきました!約1年ぶりのセンチュリーホール! 久しぶりに1日2公演のハシゴ、かつ今回は日帰りだったのですが…もうめちゃめちゃ満喫して、最高の旅でした。 ライブ行く前にnot…

隅田川ヤングロード物語〜嗚呼!そりゃあいけねえぜ!〜 10/22初日@東京

10月22日。この日は34回目の誕生日。 誕生日にコンサートや舞台などの現場があって、チケットがとれて、無事に入れる機会ってそんなに多くはないと思うのですが… 今回は舞台「隅田川ヤングロード物語〜嗚呼!そりゃあいけねえぜ!〜」の初日とも被っていたと…

Ken Miyake NEWWW Live Tour 2022 10/12初日@東京

平日にいつも以上の集中力を発揮して仕事を終え、夕方に退社してコンサート会場へ向かう。 これぞジャニヲタの本領発揮!!!このかんじ久しぶり!!!と胸を躍らせつつ、行ってきました。三宅健ソロコンサート初日。 (連れていってくれた健担の相方に心か…

Snow Man LIVE TOUR 2022 Labo. 10/8昼公演@横浜

1年ぶりのスノコン!1年ぶりの横アリ! スノFCに入会してからやっっっと自名義で当選したチケットということで… これまでスノマニや歌舞伎に連れていってくれた相方にやっとお返しできるのもよかった…と思いつつ、行ってきました。 席はスタンド後列だったけ…

騙されたと思って観てほしい 女の友情と筋肉 THE MUSICAL

今年6月に発表された「女の友情と筋肉 THE MUSICAL」。朝起きて、Twitterのタイムラインに筋肉ムキムキな女性の福ちゃんのビジュアルが流れてきたときには正直動揺を隠せなかったことを今でもよく覚えています。 こ、これは…一体…! よくよく聞いてみると、…

Summer Paradise 2022 IMPACTors

8月21日サマパラ インパク 夜公演。 ついに自分内、初インパク単独公演に行かせていただきました… 自分なんかが応募していいのだろうか?そんな葛藤をしつつ、謎の罪悪感からほぼ誰にも言わずに一人こっそり応募。ダメもとのつもりが、チケットご用意いただ…

百名ヒロキ独断 イベント企画「沖縄カフェでゆんたく弾き語り in 東京」

2020年1月4日のバースデーイベント以来のヒロキイベントに行ってきました…! ヒロキが発案して、事務所に提案してくれて、実現したという今回のイベント。 ちなみに「独断」ってタイトルは間違いで、「発案」ってことが言いたかったみたいです(笑) 会場は…

金スマKinKi Kids SPを見て

タイムラインに並ぶ、金スマの文字。 いろんなジャニヲタがそれぞれの視点での感想を語ってるのを見て、キンキの偉大さをあらためて感じつつ。私も見始めてだいぶ序盤で涙目になってました(金曜夜のビールもあいまって笑) 忘れないうちに自分なりの所感を…

名盤 Sexy Zone「ザ・ハイライト」超個人的感想

先日こんなツイートをしたところセクゾ担のみなさまからたくさんのRTといいねをいただきまして…!す、すごい…なんの中身もないツイートにもかかわらず恐縮です… う、噂どおり全曲良すぎて震えてる。遅ればせながらこちらもポチりました…Sexy Zone アルバム「…

滝沢歌舞伎ZERO2022

歌舞伎なんて何億年ぶりな気がする…気のせいかな?と思っていたらまさかの2019年以来の観劇でした。滝沢歌舞伎ZERO2022。 もう下手したらこのまま一生観れないのでは…とさえ思っていた中で岩本担の相方が見事当選してくれて、連れてってくれて、終始大感謝の…

「まさか」続きのおそ松さん

おそ松さんをSnow Manが映画で実写化。 私は夫の影響でアニメ第1期を見ていたもののその時期少しハマって見ていた程度なのでおそ松さんについて何かを語る資格なんてないレベルなのですが… そんな私でも、衝撃を受けるまさかすぎるニュースでした。 おそ松さ…

「演劇は止まらない」 を教えてくれた腹黒弁天町

観劇予定から1週間経ち、結果的に初日となった福田悠太・辰巳雄大主演の「腹黒弁天町」に行ってきました。 まずは予想外の感染により急遽舞台に立てなくなってしまった福ちゃん、それに伴い開幕に向けて心身、あらゆる角度から調整が必要になったキャストの…

ボクらの時代 森田剛×若葉竜也×岸善幸

森田剛が、自ら語り合いたい人を指名して、話す。 もうこれだけでありがとう…!の気持ちが止まらなかったのですが、心して見ました。ボクらの時代。 先日、とってもありがたいことに「前科者」の公開直前舞台挨拶付き先行上映に行かせていただいたのですが。…

Jellyfish 勝手に英語詞を深掘り

あれ?気づかないうちにデビューしてる?レベルでオリジナル曲が増え続けている最近のふぉ〜ゆ〜。どれも好きすぎて順位決められないけど最新曲のJellyfishは歴代曲の中でも別格で好き。好きすぎる… イントロから醸し出されるおしゃれさ。サビを歌わずに踊る…

NO 4U. NO LIVE 〜TEN祭〜 11/27 昼 @TDC

名古屋初日以来、2ヶ月ぶりのTEN祭。東京はもう難しいだろうなと思っていたところ、ありがたくお声がけいただき11/27の昼公演に入らせてもらいました…! TDCは2019のスノサマパラ以来かな…?とにかく久しぶりでした。TEN祭Tシャツを着て、お友達スタジャンを…

LIVE TOUR V6 groove 10/2 @ 宮城

ついに行ってきました、grooveコン。 10/2の宮城公演。気づけば宮城は2013年のOMGコン以来で、あのときは台風で危うく帰れないかも!?な事件もあったりでとっても思い出深い会場。 言うまでもなく当日を迎えるまでそわそわする日々が続いて、コンサートに行…

Snow Man LIVE TOUR Mania 10/8 初日夜公演 @横浜

さかのぼること2年前。2019年7月31日。サマパラ2019。岩本担の相方から当日の2日前に連絡きて急遽入れた奇跡の公演。しかも公演当日が彼女の誕生日だったという…! どうやらわたしがSnow Manに会ったのはそれ以来だったらしい。去年のツアーは中止からの、配…

NO 4U. NO LIVE 〜TEN祭 〜 9/23昼 初日 @名古屋

何年ぶり!?ってかんじでドキドキしながら行ってきました名古屋国際会議場センチュリーホール。 もしかしたら2012年の滝つ10周年ツアー以来かも…(!) あの頃はバックだったふぉゆが、今度は単独ツアーだなんて。感慨深いにも程があります。。 なぜか最近…

朗読劇の概念が変わったはじめての体験「手紙」

シンプルなセット。感覚をあけて置かれたいくつかのイス。動きではなく声だけで演じる演者たち。 朗読劇と聞くと、そんなイメージが漠然とあって落ち着いた雰囲気を頭の中で勝手に想像していました。 その概念がこんなにもがらっと、変えられてしまうなんて…

A JACK IN THE BOXから23年。V6 14thアルバムSTEPのこと。

人生で初めて買ったアルバム。A JACK IN THE BOX。 缶に入ってることに驚きつつ、中に一緒に入ってるおまけが妙に嬉しかったのを今でもよく覚えてます。 パラパラマンガをめくると6人が動いてるように見えて、剛くんのパンツ(※パンツ↓じゃなくてパンツ↑ )…

「わからないけど何かを感じる」アンダースタディ

【8/29追記】東京千穐楽の後、いちばん下に太字で追記してます…!千穐楽だから特別に、と3人が挨拶してくださった内容など会場の様子を少しでもおすそわけできればうれしいです! 舞台「アンダースタディ」8/21夜公演に行ってきました。東京芸術劇場は久しぶ…

この時代における魅せ方とは。 堂本光一のSMGO精神で作り上げられた極上のエンタテインメント「PLAYFUL」

【8/12追記】 横浜公演への参加後、8/12のオーラス生配信を見ての感想を太字で追記してます。 前日のインスタライブでカメラワークがどうなるかわからないとおっしゃってましたが……素晴らしかったです。「寄り」と「引き」のバランスの良さ。特に引きへのこ…

やっぱりふぉ〜ゆ〜史上最高の舞台 SHOWBOY

「SHOWBOYはふぉ〜ゆ〜史上最高の舞台だった」 2年前のわたしはそう綴ってました。再演お願いします!ヤルシカナイネ!!!!とも。 まさかその夢が叶うとは…言ってみるものですね。まさにフクダムス。 当時、史上最高だった舞台はやっぱり今回も史上最高で……

垣根を越えて交差する「推す」ということば

あなたの「推し」は誰ですか? そう聞かれたらなんと答えるだろう…ふと、考える。 ジャニーズ好きなわたしの場合は一番応援してる、いわゆる「担当」?各グループの中でいちばん好きな人?そう考えると実は定義って曖昧で、だからこそ便利な言葉なのかなあと…