今年もENTA! の季節がやってきた〜!ってことでもう5回目ですか…!1回目のときはこんなに続くと思ってなかった!と本人たちも言ってますが、ほんとそうですよね。
過去どんなかんじだったか振り返りたいなーと思ってブログ見返したのですが、あまりに毎年自由度が高くてカオスで書きづらかったのか、ほとんどレポが残ってませんでした(笑)
かろうじて残ってたのはこのへんですね…
ENTA!3
ENTA!(初回)
ENTA!のすごさ ふぉ〜ゆ〜のすごさについて - 10220
というわけで今回はがんばって書きます!!!!
本編の話に入る前に少しグッズ関連の話を。
これまで入場前にこんなに並んだことあったっけ…?ってほど、ロンTによる効果なのかめちゃめちゃ並びましたね。私は開場の15分前に到着して、なんとかロンTもパンフも手に入れられてありがたかったですが…
ロンTは言うまでもなくかわいいのですが、パンフもめちゃよかったです。特に4人で大人の麦ジュース持って乾杯してる写真は見てるだけで癒される…!
ワンドリンク付なのもZeppならではですが、今年からアルコールも復活してて昼から大人の麦ジュースいただいちゃいました。ほろ酔いでふぉ〜ゆ〜見れるとか最高か。
会場の中に入ると真ん中にモニターがあって、上にはオレンジぽく光る「4U.」の文字。下にはENTA!の文字がぼんやり光ってて、始まる前は青・紫・白・緑ってかんじの色合いでした。
そして、いよいよ本編スタート。以下ネタバレ注意です!
◻️最強じゃんけん王決定戦
モニターに映る4人が突如じゃんけんをし始めるオープニング。じゃんけん王を決めるとのことで…今回はマツが最初に負けてしまい、そのあとすり〜ゆ〜の中で一人勝ちしたのが辰巳。
じゃんけん王をステージ上から呼び込むのは福ちゃん。(TOKYO〜!って会場盛り上げてたのここだっけ)
呼び込まれたじゃんけん王辰巳は上半身裸にグラサン姿で、ボクシングのチャンピオン感を出しつつも、かなりカオスな姿(爆笑)まさかの客席を練り歩く演出で、越松も客席に!!!今回一番後ろの右端だったけど、マツが肉眼でよく見れて久しぶりのこのかんじに静かに感激してました…!
ステージに上がったじゃんけん王が挨拶するのですが、これがもう、謎設定すぎて。クセが強すぎるイタリア人で、ひたすら「ボナペティ(発音はほぼボナペリ〜)」を連呼。
※食べ物って意味と本人は言ってたけど「召し上がれ」以外にもそういう意味があるのかな!?どなたかイタリア語詳しい方…!
とにかく意味もない文脈でボナペティ連呼してるのがおかしすぎたのと、みんなに伝えたいことわざがあって
「何があってもパスタにまかれる〜な!」
と(笑)どうやら長いものに巻かれるな、的な意味で使ってたっぽい?笑福田さん相当ツボだったみたいでずっと笑ってた…かわいかったな…ボソボソつっこむこっしーもよかったし、笑い堪えきれなさそうなのに我慢してるマツもかわいいし、ほんと好きこの人たち(笑)
◻️ニハロハ・パルパ
キンキラな衣装でニハロハ!
(みんなのこと反射して照らせるね〜!とMCで話題に。越松が全然反射しないよ!?って言い出して辰巳がちゃんと一人ひとりの反射する素材のところ探してあげてて優しかった笑 福ちゃんも全然反射しないって言いながら一番すごいじゃん!って言われてましたね笑 衣装合わせのときはしっくり来なかったけど今は意外とイケると思ってる、と福ちゃん)
ニハロハほんと楽しいね!最高だよ!!!!
好きな動物を一人ずつ言ってたのはここだっけな?(違うかも、すいません)
辰 虎
福 オランウータン
松 ゴリラ
◻️ENTA for you
ニハロハに続いてこれも一緒に「E!N!T!A!」できるのが楽しい〜!!こういうおなじみ曲があるのはなんか、嬉しいよね。
◻️そばにbuddy
そっか、これグッジョブライブでやってなかったか…!ライブに入りきらないほどのオリ曲があるって、ふぉ〜ゆ〜売れたなあ(笑)
なんか「うえーになって、したーになって…」のところのフリかわいいよねってあらためて思った!好き〜!
◻️MC
年末年始の仕事の話になり…カウコンのことはほんとに知らない、と4人。「誰か情報持ってない?情報交換しようよ」とこっしー(笑)
今年は出演者に名前ないんだよね、って話題で福ちゃんが「他の人達だったらなんで名前ないの!ってなるんだろうけど、ふぉ〜ゆ〜はなにそれウケるw ってなるんだよね〜笑」と。さすがです(笑)
その後はいつものようにLINEライブ、王道テレビのお知らせ!「ずっと一緒だよ?離さないからね?」と圧をかけてくるかんじがこわいのよ(笑)
◻️コメディ
本当は4パターンなのにふぉ〜ゆ〜が自由にやりすぎて、エンタマンと相談した結果今日から2パターンになったとのこと(笑)
ワンダフルバージョンとエクセレントバージョンのうち、今回はワンダフルバージョンに!
コメディ用に着替えに行きつつ、先に登場するのが辰福なので、越松が間を繋いでて。
「どうもYouTube始めました!高評価お願いします!」
って二人でユーチューバー気取り始めたの笑った(笑)
で、コメディが始まったと思ったら女装した辰巳「辰子ちゃん」が華麗に踊り始めて(ビジュアルがダブトラのミリーさんみがあったような?笑)
「福田くん」も一緒に踊り始めて(パーカー似合ってて好きだった)普通にミュージカル見てるみたいでしばらく見入っちゃった!
辰子ちゃんのお店での同窓会。売れない役者の福田くんが最近演じたのは「生まれたての子鹿」で、それを大好きな辰子ちゃんの前で披露したり…
全然辰子ちゃんに振り向いてもらえない哀れな福田くんの前に、今話題のベンチャー企業のCEO「松崎くん」が登場!
最初誰だかわかってもらえず、自分だとわかってもらうために開脚を披露するのがおもしろすぎて(笑)
お金に目が眩む辰子ちゃんは松崎くんに猛アピール!!!でも松崎くんにはずっと好きな人がいて…
その片思いの相手、「越子ちゃん」が登場。ちょっと地味めな見た目の越子ちゃん。スカートのボタンをかけ間違えて見事にこしってて、辰子にめちゃ突っ込まれてた(笑)普通にボタンのかけ間違いを直そうとする松崎くんに「触らないで!」と越子ちゃん。そんな彼女が好きなのは、福田くんで…
そのあと越子ちゃんが営業してる「幸せになる水」を福田くんが飲んだのをきっかけにハリウッドからオファーが。辰子ちゃんが福田くんに寝返って2人が両思いになったり、
松崎くんはなぜかどんどん猪木になっていって。これがカオスを呼びまくり!!!!!
途中から「私たちは何を見せられてるんだ…?
猪木が越子ちゃんに片思いする様子…?」と混乱しつつも、越子ちゃんも相当カオスだった。
福田くんと辰子ちゃんがラブラブになった様子を見てなぜか「ムラムラしてきた!!!」と大声で叫びながら会場の外に出て(どのドアから出たらいいのかわからなくなってて、ここでもこしってたw)
外で一言。「タクシーの運転手さん!ふぉ〜ゆ〜に高橋くんいませんから!!!」と。
このくだりの前のエピソードトークで、こっしーが今日タクシーで会場まで来るときにタクシーの運転手さんに話しかけられて、
ふぉ〜ゆ〜知ってますよ的なことを言うから
「推しは?」と聞いてみたら「高橋くん」と言われて。高橋くんはキンプリとHiHi Jetsにしかいないですから!!!!ってブチギレてて(笑)すべらない話すぎて笑ったなー(笑)
あと順番ぐちゃぐちゃですみませんが、コメディ中に突然のジャニーズカラオケ大会がありました。
越 weeeeeek
辰 Darling
松 明日に向かって
世界に一つだけの花は、いつの日にかの福ちゃんソロ@クリエを思い出してエモかった…
こっしーは、
こっしー「ウィークのnews…あ、逆だ」
辰巳「海外のアーティストでウィークっていそうだけどw」
ってくだりがなんかこしっててよかった(笑)
辰巳は「わたしこれ好きなんだよね〜」と言いながら歌い終わりに「わたしをペットにしてください」ってマツに言ってた(笑)君ぺ、懐かしすぎる(笑)
マツの明日に向かって、とか普通にエモかったな〜〜最高の選曲でした。
あと、これもまたどこだったか忘れましたが4人で乾杯するときにビールっぽいものが出てきて、一つだけは本物のビール!!!というミニコーナー(?)も。
このときは辰巳だったけどほどよく酔えて気持ちよさそうでした(笑)他の人のときも見たかった!!
◻️ミッドナイトダンサー
ENTAといえば新曲!!!待ってました〜!!!なんと表現すればいいんだろう…ラテン調で曲調も歌詞も昔ながらのかんじがあって…アンダルシアとかそっち系のクラシックジャニーズなかんじがしたかな(伝わる?笑)
本人たちも「ジャニーズっぽいのに最近のジャニーズはやらない曲調。それをやるってことは、俺らやっぱりジャニーズなんだな」って言ってて、さすが!ふぅ〜!!!ってなりました。推されてない割にジャニーズ背負いすぎてるよね、やっぱり。
◻️S.O.D.A
去年のENTAで初披露だったのか!もうすっかり定着しすぎてて忘れてました!
聞けば聞くほど好きすぎるし、爽やかおしゃれで万人受けするよね?なんか、まさかこの曲がこんなに自分でも好きになると思わなかった。全オリ曲トップ3決めるにしても入る可能性大…むずいけど…みなさん選べます?トップ3。めちゃ悩みますよね。聞かれてもないのに、めちゃ悩みますわ。(レポじゃなくただS.O.D.Aを語るだけのコーナーになってるw)
◻️これやってみようのコーナー「タッチミー」
スタッフが考えたいろんな企画が書かれた紙をランダムに引いて、それをやる!(公演ごとに違うことをやる)というコーナー。
この日マツが引いたのは「タッチミー」というゲーム。
2人1組のペアになり、それぞれ片手は相手と繋ぎつつ、Aさんが自分の身体のパーツから1つ指定する。Bさんは、Aさんと片手は繋いだまま、もう片方の手でAさん指定のパーツを触る。触れたらBさんの勝ち!というもの。
タッチミー、と聞いて「俺?笑」と辰巳が言いつつ、これがやってみたら大盛り上がり。
福松、辰越の組み合わせでやったのですが
辰越のほうは
辰巳「右の肩甲骨」
越岡「左の肩甲骨」
をそれぞれ指定。触りにくい方だから、って辰巳が右を指定したのに、こっしーが触りやすい左を指定しちゃって辰巳がかなりもったいぶりつつも、余裕そうでした(笑)
帰りにりんかい線の駅の近くでおともだちのみんなもやってるかもね!?って話で盛り上がり、マツが「ふぉ〜ゆ〜チームで優勝しちゃったらどうする!?」と無邪気に言うので
「なんでもう大会が行われる前提なの!笑」って辰巳に突っ込まれてました(笑)
◻️キラキラ
毎年恒例、ジャニーズ外のアーティストの名曲で締めるコーナーは小田和正さんのキラキラ!よく知ってる曲なのに、4人に歌われるとあらためてグッと来てしまう不思議…
上手い下手ではなく、4人の歌声からは何か伝わってくる強い想いがあって胸に刺さるんですよね…とってもよかったです。
◻️小噺
マツの日本語が壊滅的すぎて最後の最後で笑いが堪えきれなかった(笑)
いいこと言おうとしてるのはなんかわかるんだけど…「何が言いたいかっていうと」って何百回も言ってたけど結局何が言いたいかわからなかった(笑)
見るに見かねた福ちゃんがカンペを持ってきて「マツが言うことはこれ!」って強制終了(笑)こうやってフォローし合えるのもふぉ〜ゆ〜のいいところ!!!笑
◻️おまけ
女装した辰巳が一人で出てきておまけの「一人ニハロハ」!!!内容忘れちゃったけど、冒頭の「ボナペティ」をここでも引きずってた気がする(笑)
最後はアナウンスまで本人たちがやってくれて、無事終演しました!!!
入られたみなさんが口々に言ってますが、とにかくカオスで、悪い夢見たのかなってくらい頭で理解するのが大変なめまぐるしさもあるエンタメショーですが(笑)
ふぉ〜ゆ〜とおともだちにとって毎年恒例のものがある、という幸せはあらためて噛み締めましたね。最高の忘年会でした!また来年は6で会えますように!!!!